R3南カップ:町児童陸上記録会(5,6年生)

 5月12日(水)に5,6年生による「R3南カップ町児童陸上記録会」を実施しました。本来であれば、町内の小学校5,6年生が、丸山総合公園多目的広場に一堂に集まっての開催予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、各学校で100m走と50mハードル走の2種目による記録会となりました。晴天にも恵まれ、一人一人が自分の目当てをもって記録に臨み、達成に向けて全力で取り組みました。
町で決まっている標準記録を通過した児童には「通過証」、全員に「記録証」が渡されました。待ち帰った際にはぜひご確認ください。

児童会長からの力強い「児童宣誓」
     よーい、ドン!
最後まであきらめずに走っています

運動能力向上支援事業

5月11日(火)に、町教委の主催による1,2年生を対象にした「運動能力向上支援事業」を実施しました。
町から派遣された「のりお先生」が、リズミカルな動きを教えてくださいました。子供たちも楽しそうに参加していました。

   先生に合わせてダンス!
    キリンのポーズ!
  バランスよく立ちましょう!

2年生、野菜の苗を植えました。

5月7日(金)に、2年生が生活科の学習で野菜の苗を植えました。大きく育ってくれるといいですね。

   ナスの苗を植えました。
    元気に育ちますように!
  水をたっぷりあげましょう!

1年 アサガオの種まき

5月7日(金)に1年生は、アサガオの種をまきました。

子供たちは、アサガオの種をよく見てみると、面白い形や色をしていることに気が付きました。種の観察の後に、植木鉢に土と肥料を入れ、よく混ぜた後で、アサガオの種を一つ一つ丁寧にまきました。これから毎朝「おはよう」のあいさつと一緒に、元気に育つように、心を込めてお世話をしていきたいと思います。

 

PTA総会中止、学習参観・学級懇談会延期について

 新型コロナウイルス感染が全国的に拡大しております。今後も感染の拡大が心配されることから、子供たちの安全確保を第一に考え、4月23日(金)に予定されていた「PTA総会」は中止、「学習参観」「学級懇談会」は延期とします。詳細はクリックしてご覧ください。

交通安全教室

 4月20日(火)に3年生~6年生を対象に、交通安全教室を実施しました。体育館では南加積駐在所、巡査部長の金谷清造さんから、自転車の安全な乗り方について教えていただきました。その後、3,4年生は学校周辺の道路で実際に自転車に乗って練習し、5,6年生はなかよしルームでDVDを視聴して学習しました。自転車に乗るときには、交通ルールをしっかり守って安全に運転するように心がけてください。

  金谷巡査部長からのお話です。
指導して下さった交通指導員の皆様

  実際に道路で練習してみます!
  気を付けて運転しましょうね!

  左右を確認して渡りましょう!

1 36 37 38 39 40 48