校内書初大会を行いました

子供たちは冬休みに書初の練習を重ねてきており、一人一人がとても上達していました。
それぞれが緊張した面持ちで、集中して取り組みました。
どの学年の子供も、一画一画、一筆一筆を丁寧に運びながら書き上げました。
練習の成果が十分発揮されたとても実り多い書初大会になりました。

 

 

 

 

3学期 始業式

新年を迎え、3学期がスタートしました。
雪が降る中でしたが、子供たちは安全に気を付けて登校してきました。

始業式では、校長先生から「蛇が脱皮してぐんぐん成長することになぞらえて、目標に向かって努力し、いろんなことへ挑戦してほしいこと」や、「認め合い、○○合いに加え、伝え合いを大切にし、思っていることや考えていることを人に伝えることで、より認め合い等を深めていくこと」について、お話がありました。まとめの学期となる3学期。これまでの南っ子のがんばりの集大成になることを期待しています。
また、生徒指導の先生と冬休みの振り返りを行いました。子供たちの発表から、それぞれが冬休みを楽しんだり、自分の目当てを意識しながら生活したりしていたことがうかがえました。振り返ったことを今後の生活に生かそうとする姿がとても素晴らしかったです。

南っ子は今まで同様、真剣に聞こうとする姿がとても素敵でした。休み明けでも学校モードに素早く切り替えられる南っ子です。

3学期も南っ子が元気に登校し、関わり合いながら一人一人が自分の目当てに向かって努力を重ねるように願っています。