全校地域探検学習

本校は本年度で150周年を迎えます。

そこで、南っ子がもっと地域への愛着や知識を深めようと、南加積小学校に伝わる「みなみのかるた」を用いて、それにまつわる史跡や場所を巡る学習をしました。

前日の打ち合わせの時点から、子供たちは「どこに行くんだろう」「どんなことが待っているのかな」とどきどきした様子でした。

当日は、地域の協力者の方々10名と一緒に、南加積校区の探検に出かけました。
それぞれの場所で、子供たちは地域の人たちの深い造詣に基づいたお話を聞き、その内容に驚き、もっと知りたいと好奇心を掻き立てていました。
あいにくの小雨ではありましたが、子供たちは互いに励ま合ったり、、助け合ったりしながら元気に歩きました。その協力する態度がすばらしかったです。

体育館でおいしいお弁当をいただいた後は、B&G海洋センター体育館で全校仲よく遊びました。スラックラインやストラックアウト、ボルダリング等、普段なかなかできないような活動に果敢に挑んで、力いっぱい体を動かして楽しみました。

今日は、地域のことを学んだり、体を存分に動かしたりととても充実した1日なりました。
今後も続く、地域学習への期待もぐんと高めて、さらに南加積のことを好きになってもらいたいです。

    

 

1年生とつながろう集会

1年生とつながりを深めるために6年生が企画した「1年生とつながろう集会」が行われました。

6年生の企画力あふれる司会進行により、温かい雰囲気が会場いっぱいに広がりました。
そのおかげか、1年生の自己紹介では、自信をもってお話をすることができました。また、その様子を見守り、拍手で認める2~6年生の姿がとても微笑ましく、感心しました。

その後は、縦割り班の中でつながりを深める「自己紹介」「自己紹介しりとり」でお互いのことを伝え合いました。最後は全校児童の心が一つに、「ジャンボリみなみ」のダンスを踊り、みんなが笑顔の花を咲かせました。

全体を通して互いを認め合ったり、尊重し合ったりする姿が見られ、児童会の目当て「南(みんな)でつながる笑顔の花」につながっていると感じる集会になりました。これからも、たくさんの笑顔の花でいっぱいの学校になりそうで、とても楽しみです。

 

 

学習参観

今学期がスタートして、初めての学習参観を行いました。

朝から子供たちは、どことなくそわそわした様子で過ごしていました。そんな中で、5限の授業参観では、積極的に学習に参加したり、緊張したりする様子がみられました。

たくさんのおうちの方に子供たちのがんばりを見ていただき、とても嬉しく思いました。

お忙しい中、ご来校いただきありがとうございました。

【1年国語 「うたにあわせてあいうえお」】

 

【2年国語 「ともだちをさがそう」】

 

【3年算数 「0のかけ算」】

 

【4年国語 「白いぼうし」】

 

【5年算数 「直方体や立方体のかさの比べ方と表し方」】

 

【6年国語 「漢字の形と音・意味」】

 

【つばさ・あおぞら級 生単・自立「みんなでハムスターを飼おう!」】

 

 

 

 

児童会任命式

校長先生から、3~6年生の児童会の役員や各委員会の委員長、学級代表一人一人に任命証が手渡されました。

その姿を真剣に見ていた1、2年生。「今度は僕たち、私たちの番だ」「上学年のみんなががんばっているんだ」と南っ子の自覚をしっかりともって臨んでいたのが印象的でした。

各委員長が、南っ子やよりよい学校のためにがんばることをはっきりと宣言しました。

南っ子みんなが一つにまとまり、これからの活動に期待がもてる式となりました。

児童会のスローガン「南(みんな)でつながる~笑顔の花~」の下、学校全体で、「あいさつ」「あったか言葉」「安全」の花を咲かせてほしいと願っています。

   

 

交通安全登校リーダー委嘱式

初めて登校する1年生と一緒に、普段からお世話になっている南山パトロール隊の方々をお招きし、交通安全登校リーダー委嘱式を行いました。

登校班のリーダー一人一人が校長先生から委嘱状を受け取り「がんばります!」とその決意を表明しました。

その後、全校で交通安全宣言を読み上げ、これから気を付けていくことをしっかりと確認することができました。

6年生さんは早速全校の前に出て、堂々とした発表をしていました。これからの行事もそのリーダーシップが発揮されることに期待しています!

最後に、パトロール隊の皆さんと一緒に安全に気を付けて下校しました。

       

 

 

令和6年度 入学式

本日、令和6年度の入学式が行われました。

10名の南っ子が新たに仲間入りしました。

校長先生からは「『あいさつ』『よくきく』『じぶんで』の花を咲かせることができるようにしましょう」と話がありました。新入生の期待がこもった目が、しっかりと校長先生とつながっており、とても立派でした。

担任の先生から名前を呼ばれると、「はい!」というはっきりとした声とともに、手をぴんと伸ばした返事をしており、とても頼もしかったです。

お兄さん・お姉さんからは、学校生活の楽しさや南っ子みんなで取り組むことを紹介してもらい、新入生の楽しみな気持ちが膨らみました。

いよいよ月曜日から、全校児童90名そろった学校生活のスタートです。
力を合わせて、南加積小学校を盛り上げていきましょう!

 

令和6年度 着任式・始業式

新しい年度が始まり、みなさんどきどきわくわくしながら登校してきました。

はじめは新しくいらっしゃった先生方を迎える着任式です。壇上に立った先生方の目と心をしっかりつないで、お話を聞く南っ子の姿がとても素敵でした。

次の始業式では、校長先生のお話もしっかりと聞き、待ちに待った担任発表が行われました。生徒指導の先生から3つの約束の話を聞き「あいさつをすること」「相手の気持ちを考えた行動をすること」などをするための心構えを知りました。

そして、それぞれの進級した学級で新しい先生との学校生活がスタートしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さあ、明日は入学式。1年生さんを気持ちよく迎えましょう!

 

離任式を行いました

今年度、お世話になった6名の先生方とのお別れの式をしました。

「南っ子の元気な挨拶が嬉しかったので続けてほしい」「楽しく仲よく学校に通ってほしい」といった温かな言葉をいただきました。

 

1 4 5 6 7 8 12