下学年 今年度最後の水泳学習

本日、低学年による今年度最後の水泳学習が行われました。

子供たちは、これまでの学習や夏休みの経験を生かし、これまで以上のがんばりやその成果を見せていました。
最初は顔を水につけることも怖がっていた子も、今では勢いよく水に潜る姿が見られるようになりました。
また、水に慣れている子供たちも、泳ぎのフォームがきれいになっており、前よりも水の中を勢いよく進むことができるようになりました。
どの子も実り多い水泳学習になりました。

来年度もさらなる上達や水に親しむ気持ちが高まっていくことに期待しています。

 

3年 校外学習

3年生は、7月8日(月)に校区にある稲葉農園へ校外学習へ行きました。

農園の方から里芋などに関する様々な話をしていただきました。子供たちは農機具を見せていただいたり、育てるための苦労や工夫を教えていただいたりしました。その中で、子供たちは畑の広さや作業の大変さから、機械の便利さを感じ取ることができました。そして、農家の方の苦労のおかげで自分たちのご飯が食べられていることに気付きました。

実際に話を聞いたり、見たりすることで、とても実りのある時間となりました!

 

 

水泳学習(低学年)Part.2

低学年の2度目の水泳教室が行われました。

初回と比べて、より自信をもって取り組む子供たちの姿が印象的でした。
お互いにできたことを喜び合ったり「○○できたよ!」と嬉しそうに伝え合ったりしながら、一生懸命に取り組んでいました。

これから、プールや海、水遊び等、水に触れる機会が増えます。
この教室で学んだことを生かし、安全に楽しく水を親しんでほしいと思います。

 

 

 

水泳学習スタート!

本日、下学年(1~3年生)の水泳学習が行われました。

3つのコースに分かれて、子供たちはそれぞれコーチから丁寧に教えていただき、楽しく泳ぎ方を学んだり、水に親しんだりしました。

一生懸命に話を聞き、少しでもそれに近づけようとがんばることで、上達や進歩があり、とても実りある時間になりました!

引き続き行われる水泳学習も楽しみですね。

 

3・4年生 交通安全教室

子供たちだけで自転車で校区内を走り始める3・4年生と5・6年生が安全な自転車の乗り方について学習をしました。

南加積駐在所の金谷巡査部長さんからは、傘さし運転や並列、二人乗りをしないこと等、安全に乗るために大切なことを指導していただきました。子供たちは日頃の自分の乗り方を振り返りながら、ルールを守って安全に乗ろうという気持ちを高めていました。

あいにくの雨だったので、3・4年生は自転車の交通練習を体育館で行いました。「ぶたはしゃべるら」の合言葉にした自転車点検の仕方、自転車に乗る時のこつ、安全確認の仕方等、丁寧にご指導いただきました。教室で学んだことを意識して、事故なく楽しく自転車に乗ってほしいと願っています。

 

 

3年 さわやかに自分の気持ちを伝えよう

スクールカウンセラーの島田先生と自分の気持ちを伝える学習をしました。

ロールプレイをしながら、言い方が強いときの自分や相手の思いを見つめたり、伝え方が強いと相手も強い言い方をしてしまうことに気付いたりしました。自分を振り返りながら、お互い嫌な気持ちにならない伝え方の大切さをしっかりと学ぶことができました。

3年ふるさと学習~上市町で働く人々~

 3年ふるさと学習がありました。まず、製薬会社の富士化学工業へ行きました。77年の歴史をもつ会社で、どのような薬がつくられているのかお話を聞きました。その中で「ノイシリン」という70年前につくられた薬について詳しく教えていただきました。でんぷんの粉の中に、ノイシリンを加え、振ると、あっという間にでんぷんがさらさらになるのを見て、子供たちはとても驚いていました。今も様々な薬に使われているということで、発明された薬のすごさに心を動かしていました。

 次に町立図書館に行きました。8万9千冊の本があると聞いて、びっくり!「稗田の鬼」のお話を聞いたり、利用のマナーを教わり本を借りたりしました。日頃入ることができない書庫の見学もしました。

 午後からは、カミールと西中町商店街に出かけました。商店街では、お店の名前の由来を質問したり、お店にお客さんが集まるひみつを探ろうと見付けたことをメモをしたりして調べました。一日を通して、自分たちの暮らしを支えておられる町で働く人々の仕事について、学習を深めることができました。

1 2 3 5