給食週間(豆つまみ大会)

 1月24日(月)~28日(金)は、学校給食週間として、日頃から学校給食に携わってくださる方々への感謝の気持ちを高めようと、給食委員会が中心になって活動しました。
 25日(火)~27日(木)の3日間には、おわんに入っている豆を割りばしでつまみ、隣のおわんに入れ終わるまでの時間を競う「豆つまみ大会」を、各学年の色団でタイムを計り対決しました。
 正しいおはしの持ち方をしている子はスムーズに豆を運び、おはしの持ち方を見直すよい機会となりました。

1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生

ペットボトルキャップ贈呈式

 1月24日(月)、6年生が昨年度、全校児童に呼び掛け集め続けてきたペットボトルのキャップを、社会福祉協議会の代表の方にお渡ししました。これは、6年生が5年生の時、「総合的な学習の時間」にSDGsの目標「3.すべての人に健康と福祉を」について調べ、その目標を解決するためにはワクチンが必要であることが分かりました。そして、それをつくるためにはペットボトルキャップという身近なもので実現できることが分かったことから、全校に呼び掛けて集め続けていたものです。社会福祉協議会の方は、集まったペットボトルキャップの量の多さに驚かれ、「みなさんが集めたペットボトルキャップを有効に使わせていただきます」という言葉をいただきました。

1年、雪あそび

1月19日(水)1年生は、生活科の学習で「雪あそび」をしました。

前日に降ったふわふわの雪 で、子供たちは楽しく雪あそびをすることができました。最初に、ソリを持って山を登り、頂上から滑り降りました。途中で転がってしまう子供もいましたが、最後まで一気に滑り降りることができる子供もいて、子供たちから大きな歓声が上がりました。その後は、色団に分かれて城をつくり、城攻めをしました。城を守る人、相手の城を攻める人に分かれて「雪合戦」です。雪に足を取られたり、雪玉をよけたりしながらも、何とか敵地に乗り込めたときは、大喜びでした。最後は、色団の城を完成させて、発表会です。思い思いに素敵な城の紹介をして、拍手しました。雪あそびで、友達や雪ともっと仲良くなることができました。

1年、正月のあそび

1月14日(金)1年生は、生活科の時間に正月の遊びを体験しました。

「笑う門には福来る」子供たちは、「ふくわらい」で「おかめ」「ひょっとこ」の顔をつくりました。ペアの友達が顔のパーツを渡して、誘導します。うまくいっても、うまくいかなくても、出来上がりの顔を見て「大笑い」をしていました。楽しい正月の遊びができました。今年もよい一年になるといいです。

 

第3学期スタート!

 新年あけましておめでとうございます。
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 1月11日(火)、令和3年度第3学期がスタートしました。
17日間の冬休みを終えて、子供たちは元気に登校しました。玄関には6年生が年末につくったしめ縄リースが飾られ、全校みんなの令和4年のスタートを迎えてくれました。今年は寅年。トラのように強くたくましく、目を輝かせて元気に過ごしてくれることを願っています。
 また、始業式後には、各学年で「書初大会」が行われました。子供たちは静寂の中、集中して取り組んでいました。

6年生がつくったしめ縄リース①

6年生がつくったしめ縄リース②
始業式での校長先生のお話
書初大会1年生
書初大会2年生
書初大会3年生
書初大会4年生
書初大会5年生
書初大会6年生

2学期「終業式」

 12月24日(金)、令和3年度第2学期を終えました。79日間だった2学期間、子供たちは毎日元気に登校し、学校生活を楽しく過ごすことができました。後半にはコロナ感染も落ち着き、全校集会や終業式など、全員が体育館に集まって行事ができたことを嬉しく思いました。
 慌ただしい年末年始となりますが、生活のリズムを崩さず、気持ちを新たに3学期を迎えてほしいと思います。
 保護者や地域の皆様には、子供たちを支えていただき本当にありがとうございました。
 みなさま、よいお年をお迎えください。

校長先生のお話
放送委員会~ネットルールの説明~

冬休みに頑張ること
1 11 12 13 14 15 23